預かりワンコ
アンディ&スパイクが
たんそく家にやって来て
もうまもなく1か月が経過しようとしています。
ここで改めまして
現時点でのプロフィールをまとめてみますね。

仮名「アンディ」
推定1さい~
ビーグル(♂)
体重 8.6kg
フィラリア抗原検査(-)
マイクロチップ装着 済
8種混合ワクチン接種 済
内部・外部駆虫 済
1/7 去勢手術 済
血液検査の結果
他、健康状態に問題はありません
まぁ、とーっても
明るく元気なイタズラっ子
ワンコベッドやトイレシーツ、おもちゃ
放っておくと一瞬で穴が開きます。(笑)

運動能力は高く
屋根のないサークルはあっさり乗り越え
形状によっては(バネ式のもの)
サークルの鍵なども簡単に開けてしまいます。
だけど
案外、小心者で

慣れない場所や
病院などではへなへなになってしまう
な~んとも
憎めないキャラなんですよねぇ。

まだまだ若い子なので
それなりにいたずら好きではありますが
一応
「コラ!」とか「ダメ!」の声でやめてくれます。
お散歩も最初はできませんでしたが
上手に歩けるようになりました。
時々、通行人や自転車などに
急に駆け寄ったりするようなこともあるので
リードは短めに持って、注意をしていただく必要があります。
おちっこは
足を高々と上げますが

1日に2~3回のお散歩に連れ出してあげると
家のなかでマーキングすることは、ほぼなくなりました。
ただ、サークルの中で用を足す際は
外に向かって足を上げますので

トイレシーツで養生しておくと安心です。
人は好き。
ナデナデしてあげると
ひっくりかえって、喜んでくれます。

ですが
咄嗟に捕まえようとしたりすると
ぺっちゃんこになってしまったり
場合によっては
びびりションをしてしまうことも。
あと、お散歩のあと
前足を拭かれることを異様に嫌がり
歯を当てようとします。
(噛むというほどではないのですが)
後ろ足もそれなりに嫌がりますが
前足ほどではありません。
オヤツなどを使って
少しずつ慣れてもらえるよう、練習中です。

寂しがり屋で
人の姿が見えなくなると
大きな声でわんわん。

サークルを抜け出して、探し回っているようです。
ひとり、お部屋でうっかりフリーになっていますが
こういう時、意外とイタズラはしていない様子なのが不思議…。
犬との暮らしも問題ありませんが
おもちゃであそんでいる際に
他の子が近くに寄ってきたりすると怒ることアリ。
明るく陽気で
内弁慶なあかんたれ
人が大好きな寂しがり屋
いたずら好きなお子ちゃまですが
なんとも憎めない、愛されキャラです。
オスワリもすぐに覚えてくれました。
アンディもスパイクも
奈良県の廃業ブリーダーでレスキューされ
家庭犬としての生活は
まだまだ始まったばかりで、これからです。
のびしろたっぷり。
どんどん進化を見せてくれることでしょう。
これまで苦労してきた子かもしれませんが
保護してもらえたことで
新たな一歩を踏み出しました。
でも、これも実は氷山の一角。
ペットショップのショーケースに並ぶ
可愛い子犬たちの裏側…
私たちがまず
おかしいと思わなくてはならない現実。
よろしければ、是非
保護主「Dog's smile」さんの
こちらの記事も御覧下さい。
それでは、また明日
続きまして
スパイクくんのご紹介をお送り致しまーす。
たんそく家での預かりっ子たちをはじめ
たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。
お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」さん
まで お願い致しますね。
ランキングに参加しております。
クリックして応援いただけると励みになります
よろしくお願い致します。
「アンディ少年」
どうぞ宜しくお願い致します。
犬との暮らしも問題ありませんが
おもちゃであそんでいる際に
他の子が近くに寄ってきたりすると怒ることアリ。

明るく陽気で
内弁慶なあかんたれ
人が大好きな寂しがり屋
いたずら好きなお子ちゃまですが
なんとも憎めない、愛されキャラです。

オスワリもすぐに覚えてくれました。
アンディもスパイクも
奈良県の廃業ブリーダーでレスキューされ
家庭犬としての生活は
まだまだ始まったばかりで、これからです。
のびしろたっぷり。
どんどん進化を見せてくれることでしょう。

これまで苦労してきた子かもしれませんが
保護してもらえたことで
新たな一歩を踏み出しました。
でも、これも実は氷山の一角。
ペットショップのショーケースに並ぶ
可愛い子犬たちの裏側…
私たちがまず
おかしいと思わなくてはならない現実。
よろしければ、是非
保護主「Dog's smile」さんの
こちらの記事も御覧下さい。
それでは、また明日
続きまして
スパイクくんのご紹介をお送り致しまーす。
たんそく家での預かりっ子たちをはじめ
たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。
お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」さん

クリックして応援いただけると励みになります
よろしくお願い致します。

どうぞ宜しくお願い致します。